
明日上場予定のアイモバイルの初値予想をします!規模が規模だけに心配ですがはたして・・・
アイモバイル 初値予想 | |
---|---|
1,250円~1,400円 |
アイモバイルの初値は、正直厳しい結果になると思われます。
地合いは良いので悩みましたが、公募価格付近に落ち着くと思いますね。
管理人のJR九州でのIPO・セカンダリー戦略
引き受け価格よりも大きく下げるようであれば、短期売買・もしくは中期保有で1口買ってみようかと思います。
明日上場予定のアイモバイルの初値予想をします!規模が規模だけに心配ですがはたして・・・
アイモバイル 初値予想 | |
---|---|
1,250円~1,400円 |
アイモバイルの初値は、正直厳しい結果になると思われます。
地合いは良いので悩みましたが、公募価格付近に落ち着くと思いますね。
引き受け価格よりも大きく下げるようであれば、短期売買・もしくは中期保有で1口買ってみようかと思います。
大注目のJR九州の初値結果です!
九州旅客鉄道 初値結果 | |
---|---|
3,100円(+50,000円)(+19.2%) |
見事予想上限で初値が決まりました!
初値がついた後はずるずると下がり、初値が天井でしたね。
セカンダリーにも参戦しようとしましたが、指値まで下がりませんでしたので、様子見にしました。
とにかく5万円の利益が得られたので満足です。
複数当選した方は大きな利益を得られましたね!
おめでとうございます!
IPOの地合いも良いですのでこのまま年末のIPOラッシュに向かっていただきたいものです。
申し込みをした、岐阜造園のIPO抽選結果が発表されましたので報告します!
証券会社別 抽選結果 | |
---|---|
東海東京証券 | 当選 |
SMBC日興証券 | 落選 |
SBI証券 | 落選 |
東海東京証券から初めて当選を頂きました!
主幹事といえども抽選枚数が360枚前後でしたし、当選したのはラッキーでしたね。
IPO始めたのが今年の9月末なのですが、すでに3つのIPOが当選しています。
やはりできるだけ多くの証券会社で申し込むのがIPO攻略への近道でしょう。
ちなみに、SBI証券は600株で申し込みましたが落選でした。
肝心の岐阜造園のIPOは人気がある業種ではなく、名証2部での上場なので微益になりそうです。
公募割れは・・・ないと信じたいです(^_^;)
いよいよ明日、当選したJR九州の上場日です!ワクワク感が止まらないですね。
早速ですが初値予想をします!
九州旅客鉄道 初値予想 | |
---|---|
2,800円~3,200円 |
グレーマーケットで2,850円で取引された情報もあり、これくらいの初値は期待できそうです。
複数当選した人が羨ましいです・・・!公募割れの可能性はないと予想します。
過熱感が出そうですので、今回も管理人は初値で売るつもりでいます。
セカンダリー投資ですが、仮に2,700円前後で買える機会がありましたら、検討してみます。
楽天証券は、ネットショッピングで有名な「楽天市場」を運営している楽天グループのネット証券です。
IPOを100%抽選配分に回す貴重な証券会社ですので、IPO投資を行うなら口座保有しておきたい所です。
IPOの配分率は100%抽選に回します。他でも抽選を100%配分するところは少ないですのでありがたいですね。
1口座1抽選の完全平等抽選が行われて100%抽選で配分されますので、誰でも当選できる可能性があります。
以前はステージ制がありましたが、現在は廃止されています。
資金力に関係なく抽選が行われるので、必ず申込みをするようにしましょう。
後期型の抽選方式を採用しており、抽選までに、BB(需要申告)→購入申し込みの2回の申込が必要です。
後期型証券会社のIPO申込期間は、通常の期間よりも遅れて開始されます。
なので資金が足りなかった人でも、資金移動によって同じIPOで申し込みが可能になります。
楽天証券ではIPOに申し込みをした人限定で、抽選倍率がわかるようになっています。
抽選結果の発表日と同時に公表がされますので併せてチェックしてみましょう。
ちなみに直近IPOの抽選倍率は下記となります。
銘柄 | 倍率 | 当選確率 |
---|---|---|
Sansan | 12倍 | 8.33% |
ミンカブ・ジ・インフォノイド | 86倍 | 1.16% |
Amida HD | 139倍 | 0.72% |
ピアラ | 502倍 | 0.19% |
MTG | 48倍 | 2.08% |
TKP | 384倍 | 0.26% |
ソレイジア・ファーマ | 57倍 | 1.70% |
JR九州 | 113倍 | 0.88% |
串カツ田中 | 331倍 | 0.30% |
ゆうちょ銀行 | 265倍 | 0,38% |
このように抽選倍率を教えてくれるところは少なく、貴重になりますのでIPO投資に活用したいですね。
プロレド・パートナーズの楽天証券は外れー。
抽選倍率は376倍!!
やはりMTGよりも全然競争率高かった(-。-; pic.twitter.com/ToURQsD8C6— メカニック@投資家2.0 (@ipomechanic) 2018年7月23日
年度 | 取扱い数 |
---|---|
2019年 | 26 |
2018年 | 11 |
2017年 | 4 |
2016年 | 8 |
2015年 | 10 |
主幹事こそ最近はありませんが、近年は幹事を中心に取り扱いが多くなっていますので今後も期待しましょう。
楽天銀行連携サービスのマネーブリッジ「自動入金(スイープ)」ですが、新規公開株式(IPO)が新たに対象になりました。
自動入出金(スイープ)を設定すれば、証券口座に入金することなく買付代金として利用することができます。
通常はBB申込み時にもIPO銘柄の買付代金が必要でしたので、楽天銀行に入金しておけば入金不要でBB申込できることが嬉しいですね。
なお購入申込時には、自動で楽天銀行から買付代金分の自動入金(スイープ)が行われます。
抽選結果の発表は、購入申し込み期間の最終日夕方ごろとなっています。
つまり、2回目に申し込みを行う期間の、最後の日ということです。
結果は、サイトにログイン後⇒「国内株式」→「注文」→「新規公開株式」の「ブックビルディング参加・購入」画面に表示されます。
抽選結果お知らせメールは提供されていませんので、結果の確認を忘れずに行うようにしましょう。
上場日 | 銘柄 | 初値 (初値利益) |
---|---|---|
2019/12/16 | ランサーズ | 842円 (+11,200円) |
当選倍率8倍のランサーズで初当選となりました。
結果は地合い良好もあってプラスとなっています。
ランサーズの処分に困るかと思ったけど、気配良かったから初値売りに変更
楽天&マネックスで当選した200株を売却⇒+22.300円の利益(手数料含む)となりました(^^)
これで明日のフリーもなんとかなることに期待したい— IPO|立会外分売|投資信託|優待クロス【ローリスク投資】 (@ts5gt43) December 16, 2019
IPO取扱数が少ない楽天証券で
プロレド・パートナーズ(7034)がまさかの当選
今年1年間の運を使い果たしてしまいました楽天さんで分売が当たらなくても
当分の間は文句言いません笑 pic.twitter.com/xqMkIwIc0Y— ブンバイ@立会外分売投資家 (@offfloor) 2018年7月27日
無事
楽天証券の大口優遇、取れた(*‘ω‘ *)あとはIPOに注力💪
いまのとこ補欠当選ばっかり💦
補欠はいらんぞ(^_^;)— びんちょうまぐろ (@binchoumaguro) 2017年12月5日
皆さんに質問です。
楽天証券みていたらIPO 購入放棄となっていました。
IPO当選していたのでしょうか?— tomo1955mt911 (@tomo1955mt9112) 2017年6月29日
楽天証券証券の詳細・IPOルール | |
---|---|
抽選方式 | 完全平等抽選 |
配分割合 | 100% |
入金タイミング | BB(ブックビルディング)申込み時と購入申し込み時 |
資金拘束 | 購入申し込み時 |
重複申込み | 不可能 |
辞退におけるペナルティ | 当選したら辞退不可 |
手数料 | 手数料「0円(無料)」 ※適用には手数料コース「ゼロコース」の選択が必要 |
IPO取扱い数 | 8社(2016年) |
開設証券口座数 | 多い |
BB(ブックビルディング)時に、買付余力分の資金が必要ですが、資金拘束はありませんので、出金は可能です。
2段階の申込み制を採用しており、BB(ブックビルディング)申込みと購入申し込みをしないといけません。
この二度手間が面倒と思う人もいるので、抽選倍率が減り、ほかの証券会社よりも当選確率が高くなる時があります。
最近はIPO取扱いが減ってきていますが、申込みをする人も減っておりますので、倍率が低くなる可能性があります。穴場証券化となっており当選チャンスです。
抽選は100%完全平等抽選ですので、少ない資金の方にも当選チャンスです!
今年は取扱い数もだんだんと増えてきておりますので、口座開設して損はないでしょう。
▼口座開設はこちら▼
後期型の証券会社も合わせた、JR九州のIPO抽選結果の最終報告です!
証券会社別 抽選結果 | |
---|---|
松井証券 | 落選 |
岩井コスモ証券 | 落選 |
カブドットコム | 落選 |
gmo証券 | 落選 |
後期型はすべて落選でした・・・厳しい結果でしたが、100株だけでも当たっただけありがたいですので、25日の上場に期待します!
三菱UFJモルガン・スタンレー証券からIPO初当選頂きました!
明日、当選したユーザーベースの上場が決まっていますので、早速ですが初値予想をします!
ユーザーベース 初値予想 | |
---|---|
2,750円~2,900円 |
不安な部分も多い銘柄ですが、業種的には人気化する銘柄ですので公募割れはないと信じます!
もちろん管理人は初値売りで注文するつもりです。
こんにちは!
アイモバイルのIPO抽選結果が発表されましたのでお伝えします!
管理人の抽選結果はこちら。
証券会社別 抽選結果 | |
---|---|
SBI証券 | 補欠当選 |
みずほ証券 | 落選 |
申し込めなかった証券会社もありましたので、2社のみ申告しました。結果は主幹事のSBI証券での「補欠」がやっとでした。この銘柄も公募割れの可能性がありますので、もしかしたら補欠当選の可能性がありますが、今回は辞退する形で行きたいと思います。
本日発表されたユーザベースの後期型証券会社別、IPO抽選結果の報告です!
管理人の抽選結果はこちら。
証券会社別 抽選結果 | |
---|---|
松井証券 | 当選 |
カブドットコム | 落選 |
まさかの松井証券から当選しました!
割り当て枚数はそれほど多くはないはずですが、運も味方に付きました^^
初値が公募割れする可能性がありますが、初めてのIPO初値売りを確定させたいので、楽しみです!
JR九州のIPO抽選結果続報の報告です!
管理人の現在までの抽選結果はこちら。
証券会社別 抽選結果 | |
---|---|
三菱UFJモルガン | 当初当選! |
野村證券 | 補欠当選 |
みずほ証券 | 補欠 |
大和証券 | 落選 |
SMBC日興証券 | 落選 |
マネックス証券 | 落選 |
東海東京証券 | 落選 |
エイチエス証券 | 落選(ポイント使用) |
むさし証券 | 落選 |
岡三オンライン証券 | 落選 |
松井証券 | 結果未発表 |
岩井コスモ証券 | 結果未発表 |
カブドットコム | 結果未発表 |
gmo証券 | 結果未発表 |
みずほが補欠当選でしたがどうでしょうか・・・一応購入申し込みはしておきます(^_^;
大和は落選でした。なかなか厳しいですね。後期型の結果に期待します。
また報告します!