
2021年8月のIPO・立会外分売・優待・その他トレード結果について報告します。
2021年8月のIPO抽選結果
IPOですが8月も当選なしでした。
9月は多く上場するため、どれか一つでも当たると嬉しいです。
地合いは悪い状況が続いてますが、何かきっかけがあれば好転すると見ているので期待したいですね。
木村工機 -35000(-14.6%)
スシロー -17000(-4.7%)
ソフバン -11000(-7.3%)
LIXILビバ -10000(-5.0%)
カーブス -9800(-13.1%)
当選IPOの損失額を見たら地合い悪い時はやられてるし、今は我慢の時期ですね
また資金が流入してくれば初値も高くなると思うので、それまでは慎重なスタンスで行きます— ジョウ@株|IPO|立会外分売 (@ts5gt43) August 28, 2021
2021年8月の立会外分売結果
8月の分売実施は立会外トレード(SBI証券のみ)含めて14銘柄です。
銘柄 | 配分枚数 |
---|---|
グランディハウス | 8枚 |
九州リースサービス | 7枚 |
近鉄百貨店 | 4枚 |
タウンニュース社 | 7枚 |
高見沢サイバネティックス | 1枚 |
ブリッジインターナショナル | 2枚 |
カネ美食品 | 1枚 |
テンアライド | 7枚 |
橋本総業ホールディングス | 5枚 |
+57,200円 |
14銘柄中9銘柄で配分ありでした。
分売ラッシュで多くの配分があり、まずまずの利益となりました。
近鉄で痛いマイナスを喰らいましたが、最後の橋本総業で取り返せたことが大きかったです。
橋本分売は複数枚来て諭吉さん越えでした😋
寄りは2140前後と見てたので意外と買い需要がありましたね
IPOはJフロンティアの公募割れで今後のスタンスを見直す必要が出てきたかな
9月日興案件とか厳しそうなのが多い…— ジョウ@株|IPO|立会外分売 (@ts5gt43) August 27, 2021
2021年8月のPO結果
銘柄 | 配分があった会社 |
---|---|
エスコンジャパンリート投資法人 | auカブコム証券 |
ジェイ・エス・ビー | auカブコム証券 |
-12,280円 |
公募・売り出しは先月と違って不調でした。
JSBをド底で切るというヘマをやらかし、マイナス着地です…
9月は当選した大和リート含め、多くのPOが控えますのでコツコツ稼げればと思います。
テンアライド分売は複数配分ばかりで大量に来たけど、結果手数料を収めただけでした😅
あと大和ハウスリートPOが主幹事から当選した
明日の橋本はヘッジして参加予定です pic.twitter.com/hJVTjGXKvN— ジョウ@株|IPO|立会外分売 (@ts5gt43) August 26, 2021
2021年8月の優待取得
銘柄 | 取得方法 |
---|---|
西松屋チェーン | 一般信用クロス |
コシダカ | 〃 |
バロックジャパン | 〃 |
リテールパートナーズ | 〃 |
カーブス | 〃 |
エコス | 〃 |
進和 | 〃 |
吉野家 | 〃 |
制度クロスは?
銘柄 | 大まかな実質コスト |
---|---|
ビックカメラ | 84円 |
コメダホールディングス | +238円 |
黒谷 | +77円 |
大庄 | 1226円 |
ライトオン | 154円 |
ミニストップ | +23円 |
クリエイト・レストランツ×2 | 120円 |
イートアンド | 31円 |
明光ネットワークジャパン | 36円 |
U.S.M.H | 33円 |
スタジオアリス | 30円 |
CSP | +252円 |
TSIホールディングス | 1円 |
8月は全21銘柄の取得となりました。
制度は大庄で高額逆日歩となりましたが、それ以外はほぼ勝利の結果と言えますね。
9月も逆日歩1日で数も多いため、制度中心で取得する予定です。
2021年8月のトレード結果まとめ
年月 | 損益 |
---|---|
2021年8月 | +161,700円 |
8月の成績は
個別 +55400円
分売 +74200円
ETF +32100円
計+161700円(年初来+1378500円)でした
分売に助けられた月だったかな😅
個別は度々喰らうも最後の週でプラ転
月末アノマリー崩壊でトレンド転換に向かうか?
楽観視は禁物ですが、売りをこなしながら上を目指してほしいですね pic.twitter.com/fz4efjGsAD— ジョウ@株|IPO|立会外分売 (@ts5gt43) August 31, 2021
8月は日経27000割れを試すなど持ち株も軟調でしたが、月末に28000を回復しなんとかプラスで終えることができました。
ここから上昇トレンドになってほしいところですが、個人を揺さぶるために大口がまた仕掛けてくると思われます。
年内3万越え予想は変えてませんので、9月も暴落は買いチャンスと見て仕込んでいきたいです。